広報セミナー(受付中) ※広報セミナーは非会員の方も参加できるセミナーです。 広報セミナーとは
『実践プレスリリース書き方講座』
演習形式で上手に書く秘訣を体得日時: | 2017年11月9日(木) 14:00〜17:30 | |
会場: | 株式会社エフシージー総合研究所 会議室![]() |
|
セミナーの申込み受付は終了しました。 |
プレスリリース作成は広報業務の基本です。組織としての公の文書ですから、誰が読んでも分かりやすく、読みやすい体裁や内容が求められます。セミナーでは、講義と実践演習を通じて、プレスリリースの基本の書き方を体得していただきます。
講師は産経新聞編集局副編集長の小川記代子氏です。なお、本セミナーの参加者の方には、無料でニュースリリース(1件)の添削サービスを提供いたします。
テーマ | 『実践プレスリリース書き方講座 』 |
---|---|
日 時 | 2017年11月9日(木) 14:00〜17:30 |
会 場 | 株式会社エフシージー総合研究所 会議室 map![]() ![]() 江東区青海1-1-20 ダイバーシティ東京オフィスタワー6階 ゆりかもめ 「台場駅」下車 4出口 徒歩5分 りんかい線 「東京テレポート」B出口 徒歩3分 Tel.03-6891-8501(直通) |
参加費 | 一般=20,000円 フジサンケイ広報フォーラム会員=10,000円 (ともに税別) |
定員 | 20名 ※定員になり次第締め切りとさせて頂きます。なお、開催日当日のキャンセルはお受けしていません |
申込み | セミナーの申込み受付は終了しました。 |
プログラム
14:00〜15:30 | ●記者に優しい分かりやすい文章の書き方 記者が喜ぶ文章の秘訣【講師】産経新聞編集局副編集長 小川記代子氏 |
---|---|
15:30〜17:00 | ●ニュースリリース実践演習と講評 生地にされやすいタイトルの付け方、写真の載せ方【講師】産経新聞編集局副編集長 小川記代子氏 |
17:00〜17:30 | ●講師と参加者による相談会 プレスリリースの悩み事などに講師がお答えします |
【説明リーフはこちら】(pdfファイル)![]() |
受講のお申込み
【参加費】 | 一般=20,000円 フジサンケイ広報フォーラム会員=10,000円 (ともに税別) |
【申込み】 | セミナーの申込み受付は終了しました。 |
講師のプロフィル(順不同)
小川記代子(おがわ・きよこ)氏 産経新聞編集局副編集長 筑波大学卒業。1990年産経新聞社入社。静岡支局を振り出しに文化部、社会部、東北総局(仙台)などを経て2008年社会部デスク、11年産経デジタル企画部長。13年編集局文化部長。17年4月からから現職。
お申込み受付中のセミナー
広報セミナーとは
当研究所では、広報活動に関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーのテーマは、危機管理からニュースリリースづくりなど、幅広く展開。主なものに「事件と広報」「製品回収事件と広報」「インターネットのリスク管理」「新任広報マン夏期講座」「何がニュースになるか」「戦力としての広報ウーマン」「読まれる社内報づくり講座」などがあります。
情報調査部の業務案内はこちら