広報セミナー(レポート一覧) 広報セミナーとは
セミナーレポート一覧(2012)
いまさら聞けないネット広報
- 2012年11月22日(木)
- 日本記者クラブ 大会議室
- ソーシャルメディアの基本知識と企業の効果的な活用方法
- ソーシャルメディア専門チームによる組織的運用の現場
- ソーシャルネットワーク時代の新聞社の取材方法と情報の受発信
誤報・風評被害に打ち勝つ
- 2012年8月24日(金)
- 日本記者クラブ 大会議室
- 誤報・風評を防ぐための広報力と社内の基盤づくり
- 噂・風評へのメディア対応法
- 自社に関連する風評・誤報についての広報プラン検討会
エグゼクティブのための「危機管理・広報」講座
- 2012年8月7日(火)、8月8日(水)
- 日本記者クラブ大会議室
- マスコミはどう動くか
- 緊急時のメディア対応
- パネルディスカッション「事件発生、そのとき広報担当者は」
- BCPのための実践危機対応
- マスコミから見た緊急時広報
- テレビ報道と広報
- 〔演習〕ビデオ撮りトレーニング・講評
2012年 新任広報マン夏期講座
- 2012年7月5日(木)〜8月3日(金)(計5回)
- 日本記者クラブ 9階宴会場
- 広報活動キーポイント
- 何がニュースになるか
- 社内報の充実
- 緊急時の広報活動
- テレビ、ネット、SNSと広報
「選ばれる大学」へ戦略的広報と危機管理
- 2012年6月4日(月)
- 日本記者クラブ 9階宴会場
- 「強い人材の育成」のための大学教育とは
- 選ばれる大学になるための経営・広報戦略
- プレスリリースの基本と記者会見でやってはいけないこと
- 模擬記者会見の準備
広報ウーマンのスキルアップ術
- 2012年5月24日(木)
- 日本記者クラブ 大会議室
- 新聞記者が書きたくなるネタとリリースの書き方のコツ
- ソーシャルメディアの基本知識と効果的な活用方法
- 広報ウーマンのトラブル相談会
不意打ち取材にどう対応するか
- 2012年1月27日(金)
- 日本記者クラブ
- ネット上の書き込みを現実世界の事件としないための法則
- 一般メディアと特殊メディアの見分け方と対処方法
- 広報上の危機管理のポイント
- 取材への対応模擬演習
お申込み受付中のセミナー
広報セミナーとは
当研究所では、広報活動に関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーのテーマは、危機管理からニュースリリースづくりなど、幅広く展開。主なものに「事件と広報」「製品回収事件と広報」「インターネットのリスク管理」「新任広報マン夏期講座」「何がニュースになるか」「戦力としての広報ウーマン」「読まれる社内報づくり講座」などがあります。
情報調査部の業務案内はこちら