広報セミナー(レポート一覧) 広報セミナーとは
セミナーレポート一覧(2011)
都合の悪い取材を乗り切るコツ
- 2011年12月8日(木)
- 日本記者クラブ 大会議室
- 不祥事は忘れた頃にやってくる
- 自社にとって不都合な取材があった場合の対応方法
- 記者会見の準備と想定問答作成のポイント
- 現実の不祥事会見から学ぶ
ツイッター、フェイスブックは武器だ!
- 2011年10月21日(金)
- 日本記者クラブ
- ソーシャルメディアの基本知識と企業の効果的な活用方法
- ソーシャルネットワーク時代の広報危機管理術
- 無印良品のCRM戦略&Communication戦略
2011 新任広報マン夏期講座
- 2011年7月1日(金)〜7月28日(木)
- 日本記者クラブ・大会議室、フジテレビ別館
- 広報活動キーポイント(懇親会付き)
- 緊急時の広報活動〜東日本大震災を振り返って
- 社内報の充実
- 何がニュースになるか!
- テレビ報道と広報(懇親会付き)
女性広報担当者向けセミナー「戦力としての広報ウーマン」
- 2011年6月24日(金)
- 日本記者クラブ 大会議室
- 何がニュースになるか〜取材現場の実例から
- ワークショップ:「シティリビング」に取り上げてもらうには
- 3グループに分かれてのグループディスカッション
広報セミナー「選ばれる大学へ 広報のコツ教えます」
- 2011年5月9日(月)、5月10日(火)
- 日本記者クラブ・9階宴会場(月)・10階AB-ホール(火)
- 「大学へのメッセージ」—文部科学省が推進する教育改革の方向性
- 大学改革のポイントとは何か
- パネルディスカッション 「他校との差別化のための広報活動とは?」
- 記者が飛びつくプレスリリースの書き方
- テレビ記者が語る「取材されるための大学の広報体制のあり方」
〜ネット・メディアに取り上げてもらうには
インターネット広報基礎講座
- 2011年3月25日(金)
- フジテレビ別館(ISビル)1F プレゼンルーム
- ヤフー・トピックスのスタンスと企業の情報発信力
- 産経新聞のネット媒体への取り組みと編集体制 企業広報に望むこと
- 明確なターゲット“働く女性” にどう訴えかけるか 〜「シティリビング」「シティウェーブ」の事例
病院危機管理セミナー「実践メディアトレーニング」
- 2011年2月16日(水)
- 日本記者クラブ 大会議室
- 実習と講義(プレスリリースの書き方を記者が教えます)
- 会見用 ニュースリリース作成
- 模擬記者会見と講評
お申込み受付中のセミナー
広報セミナーとは
当研究所では、広報活動に関するさまざまなセミナーを開催しています。セミナーのテーマは、危機管理からニュースリリースづくりなど、幅広く展開。主なものに「事件と広報」「製品回収事件と広報」「インターネットのリスク管理」「新任広報マン夏期講座」「何がニュースになるか」「戦力としての広報ウーマン」「読まれる社内報づくり講座」などがあります。
情報調査部の業務案内はこちら