今までの研究レポート
研究レポート
- 食器洗い乾燥機で洗えるモノ洗えないモノ~高級磁器を500回洗ってみた~(2021.04.27)
- インク特性の違いで書き心地が変わる!?〜ボールペンの性能を調査〜(2021.04.01)
- 流せるトイレクリーナーを調査(2020.06.15)
- 仕組みの違いで温もり方が変わる⁉ ホットアイマスクを調査
〜使いすてと繰り返し使用タイプ〜(2019.10.10) - 食品保存用真空パック器の評価(2019.07.10)
- 支点の数で使い心地が変わる?! 〜ホチキスの性能を調査〜(2019.05.16)
- LED電球はどれも同じ? 〜性能を損なわない使い方を〜(2018.04.02)
- 外出先で衣類についてしまったシミを落とすベストな方法を調査(2017.10.16)
- 注目の衣類スチーマーを調査!(2017.07.07)
- 充電手回しラジオ(2016.11.25)
- ショッピングバッググリップの性能(2016.09.21)
- 面ファスナー(2016.07.19)
- トースター(2016.05.17)
- 海外製の低価格乾電池の性能(2016.04.05)
- 拭き掃除用具(2015.12.11)
- ロボット掃除機の性能を確認(2015.09.30)
- 鏡に付着する水垢落としグッズ(2015.07.17)
- ホチキスのとじ方の違いによるメリット(2015.05.26)
- 台所用合成洗剤の性能評価(2015.02.12)
- 素材を傷つけず頑固な汚れを落とすグッズ(2014.11.26)
- 詰め替えパックに残る量(2014.06.27)
- フック付き吸盤の耐荷重性能(2014.06.06)
- 掃除機で吸いこんだPM2.5は掃除機内を通過し排出しないか?(2014.04.04)
- 自然派洗浄剤の実力は(2014.03.19)
- 便利なマグネットフック 耐荷重は目安に!(2014.02.28)
- ペットボトル潰し器 便利だが使い方に注意(2014.01.24)
- 結露防止テープ その性能に偽りなし!(2013.12.27)
- ヒット商品「チェキ」と新しい筆記具(2013.12.11)
- 電子レンジの加熱ムラを検証!(2013.12.06)
- 柑橘類の皮で油汚れを取る!(2013.11.01)
- 扇風機で洗濯物を3倍早く乾かす!(2013.10.04)
- 災害用保温シートの効果調査(2013.08.16)
- 冷感グッズの効果を調査(2013.07.19)
- 防炎グッズの防炎性能をテスト(2013.05.14)
- 家庭の節電対策(2011年夏)(2011.05.30)
- 「美と健康を創る繊維・材料」講演会(2009.05.22)
- 社団法人日本化学会基調講演(2008.01.26)
- 書籍「テレビショッピング事始め」(2008.02.25)
- 衣類用スプレー剤の撥水加工に及ぼす影響(2006.03.01)
- 地上波デジタルを室内アンテナで(2004.12.16)
- アイロンは加熱して選ぶ (2004.06.17)
- メーカーによって乾電池の大きさには差がある(2004.03.02)
- ガスの濃度を測定する(2003.09.12)
エフシージー総合研究所 生活科学研究室では、商品テストやセミナー講師、テレビ協力等のご依頼をお受けしております。ご依頼の際は、下記のお問い合わせよりご連絡ください。
- 最新記事
- 今までの研究レポート