2015年研究発表一覧
研究発表一覧
発 表 日 | 場 所 | 大会名 | 演 題 |
---|---|---|---|
2015年 12月4日 |
沖縄コンベンションセンター | 平成27年室内環境学会学術大会 | 住宅の寝室から採取したハウスダストに含まれるダニ,昆虫,真菌の調査(2 報) |
2015年 12月4日 |
沖縄コンベンションセンター | 平成27年室内環境学会学術大会 | 大学構内における室内浮遊真菌およびAspergillus fumigatus の季節推移に関する調査 |
2015年 12月3日 |
沖縄コンベンションセンター | 平成27年室内環境学会学術大会 | 空気清浄機に関するアンケート調査 |
2015年 8月29日 |
ラフォーレ修善寺(伊豆市) | 第42回カビ毒研究連絡会 | 住宅地と隣接する農地および住宅造成地における Aspergillus fumigatus の分布調査<2013年〜2014年の調査より> |
2015年 8月28日 |
ラフォーレ修善寺(伊豆市) | 第42回カビ毒研究連絡会 | Section Circumdati のオクラトキシン産生性について |
2015年 7月4日〜5日 |
東京農業大学 世田谷キャンパス |
都市有害生物管理学会 第36回年次大会 |
焼酎工場における黒麹菌類の調査とマイコトキシン産生能 |
2015年 7月4日〜5日 |
東京農業大学 世田谷キャンパス |
都市有害生物管理学会 第36回年次大会 |
一般住宅における寝具の室内塵性ダニ類と昆虫の調査(第2報) |
2015年 7月4日〜5日 |
東京農業大学 世田谷キャンパス |
都市有害生物管理学会 第36回年次大会 |
住宅で保管した小麦粉製品へのコナヒョウヒダニの混入実験 |
掲載論文一覧
掲載論文 |
---|
橋本一浩 川上裕司 中島麻諭子 菅沼薫 熊谷千津 島上和則 手塚千史 野田信三 堀田龍志 村上志緒 山本芳邦 (2015) : 居住空間における精油の制菌効果. アロマテラピー学雑誌, 15(1), 1-7. |
橋本一浩 川上裕司 (2015) : 一般住宅における室内浮遊真菌の年間変動. 日本防菌防黴学会誌, 43(6), 269-273. |
2006年から本年までの執筆書籍一覧
執筆書籍一覧 |
---|
吸入性アレルゲンの同定と対策,監修 国立病院機構相模原病院 臨床研究センター 谷口正実・福冨友馬 ![]() ![]() 阪口雅弘・佐橋紀男・高鳥浩介・西岡謙二 第1章 吸入性アレルゲン ダニ<生物学的側面と環境中の分布状況>,昆虫<生物学的側面と環境中の分布状況> 川上裕司,メディカルレビュー社(2014年6月20日) ISBN978-4-7792-1195-9 |
住居医学Ⅴ<18名分担執筆>,第4章住居に発生する昆虫と微生物との関係, 川上裕司,米田書店(2011年8月10日) |
室内環境学概論<川上裕司編集委員長,他30名分担執筆>,第4章有害動物および愛 玩動物と室内環境執筆,川上裕司,東京電機大学出版局(2010年11月31日) |
「自然素材」でかんたん防虫、<身近なものをつかった虫よけ・虫退治法>, 善財裕美・川上裕司,PHP研究所(2010年5月24日) |
博物館・美術館の生物学—カビ・害虫対策のためのIPMの実践—, 川上裕司・杉山真紀子,雄山閣(2009年8月30日発行) |
環境科学研究室では、「ダニ」「カビ」「微小昆虫類」「抗菌性評価」など
室内環境の有害生物の研究・調査に対応いたします。
- 室内環境中で健康被害を及ぼすダニ・微小昆虫類・カビなどの研究
- 喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルゲンとなる生物の研究
- 大学や国公立の研究機関との共同研究
- 空気清浄機の除菌性能評価、抗菌素材の性能評価などの商品実用試験
- 異物混入検査