2006年研究発表一覧
研究発表一覧
発 表 日 | 場 所 | 大会名 | 演 題 |
---|---|---|---|
2006年 1月23日 |
東京農業大学 | 日本家屋害虫学会 第27回年次大会 |
一般住宅における微小昆虫4種の生息調査と付着真菌検査 |
2006年 1月23日 |
東京農業大学 | 日本家屋害虫学会 第27回年次大会 |
住宅網戸用ネットの飛翔性昆虫侵入防止性能の評価 |
2006年 2月19日 |
東京歯科大学水道橋病院 | 日本住環境医学研究会 第2回学術集会 |
一般住宅と脱化学物質施設における浮遊真菌の調査 |
2006年 4月11日 |
早稲田大学国際会議場 | 第24空気清浄とコンタミネーションコントロール研究大会 | 空中浮遊微生物除去および防止器機の性能評価法に関する研究−超音波による胞子分散法の検討(第2報)− |
2006年 5月30日〜31日 |
きゅりあん(品川区立総合区民会館) | 第33回 日本防菌防黴学会年次大会 |
一般住宅における浮遊真菌の調査:Aspergillus 属の内訳 |
2006年 6月3日〜2日 |
世田谷区民会館 | 文化財修復学会 第28回大会 |
薬剤を使用しないで動物・植物・昆虫標本を保存する方法 |
2006年 9月7日 |
文部科学省つくば研究交流センター | 第60回 マイコトキシン研究会学術講演会 |
シンポジウム「本邦におけるオクラトキシン汚染の実態とその汚染カビ」 Aspergillus ochraceus の carrier としての衛生害虫 |
2006年 11月11日〜12日 |
日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市) | 応用環境生物学系3学会連携大会 | タバコシバンムシから分離された真菌類−第4報− |
2006年 11月11日〜12日 |
応用環境生物学系3学会連携大会 | タバコシバンムシの体表面に付着するカビ胞子の観察 | |
2006年 11月11日〜12日 |
応用環境生物学系3学会連携大会 | 低酸素濃度で密閉された昆虫標本箱内の害虫・ダニ・カビに対する実験とその開発 | |
2006年 11日〜12日 |
応用環境生物学系3学会連携大会 | 新開発防虫(殺ダニ)加工畳の性能評価 | |
2006年 11月27日〜28日 |
室内環境学会大会 | 室内環境中の小昆虫類 |
掲載論文一覧
掲載論文 |
---|
岩田隆太郎・川上裕司・新里達也(2006) Callidiellum villosum villosum (FAIRMAIRE) (新称:チュウゴクヒメスギカミキリ)の中国産模擬クリスマスツリーからの発生.家屋害虫 28, 85−89,(in Japanese with English summary). |
川上裕司(2006)神奈川県横須賀市の住宅におけるアスペルギルス オクラセウスの発生事例.室内環境学会誌 9, 1−7,(in Japanese with English summary).
![]() |
環境科学研究室では、「ダニ」「カビ」「微小昆虫類」「抗菌性評価」など
室内環境の有害生物の研究・調査に対応いたします。
- 室内環境中で健康被害を及ぼすダニ・微小昆虫類・カビなどの研究
- 喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルゲンとなる生物の研究
- 大学や国公立の研究機関との共同研究
- 空気清浄機の除菌性能評価、抗菌素材の性能評価などの商品実用試験
- 異物混入検査