今までの研究レポート

更年期と加齢の
ヘルス研究会
第4回「更年期と加齢のヘルス研究会」(代表世話人 小山崇夫(小山崇夫クリニック院長)学術集会で、ラウンドテーブルディスカッションの講師をしました。
第4回「更年期と加齢のヘルス研究会」(代表世話人 小山崇夫(小山崇夫クリニック院長)学術集会で、ラウンドテーブルディスカッションの講師をしました。
この「更年期と加齢のヘルスケア研究会」は、医師を含めた更年期に関心のある人を対象に、更年期に関する正確な知識の普及および医療水準の向上を目指して設立された研究会で、会員には、医師の他、看護師、保健師、薬剤師、栄養士、カウンセラー、運動療法士、社会医学の関係者など、多岐に渡る分野の方々が参
場 所
全共連ビル4階(東京都千代田区平河町)
日 時
平成17年11月20日(日) 10:00〜17:00
ラウンドテーブルディスカッションの項目
Table01 | 更年期から見られる関節の腫れと痛み | (宮地 清光) |
Table02 | 米国のサプリメントと日本の健康食品、その違いを考える | (安西 英雄) |
Table03 | 電話相談にみるHRTについての質問と期待 | (三羽 良枝) |
Table04 | ホルモン補充治療Q&A | (坂田 優) |
Table05 | オープンマインドで話そう更年期女性のセックスレスとその解決法 | (河端美恵子) |
Table06 | 身近なうつにどう接するか? | (相良 洋子) |
Table07 | 更年期からの元気に!おすすめサプリメント | (堀 美智子) |
Table08 | 更年期からのおすすめフィットネス(実技) | (岩田 昌子) |
Table09 | 更年期からのパートナー?魂萌え族の反乱? | (本岡 典子) |
Table10 | ポストメノポーズの快適な生き方を求めて | (安井 禮子) |
Table11 | 内科医からみた更年期女性を元気にする方法 | (清田真由美) |
Table12 | 薬局店頭での患者コミュニケーションのコツ | (城戸 靖子) |
Table13 | 更年期の顎関節症 | (熊坂さつき) |
Table14 | 加齢と味覚障害“味が分からないーあなたは大丈夫?” | (五十嵐敦子) |
Table15 | 女性専用外来の現状とこれからに期待すること | (松井 康絵) |
Table16 | 更年期女性におすすめの食べ物とその評価 | (柴田 みち) |
Table17 | 更年期をスキンケア“正しいスキンケアは顔年齢を若くする” | (菅沼 薫) |
Table18 | 更年期の原因不明の不定愁訴などについて | (Charles Kim) |
Table19 | 女性外来でのGender Specific Medicine | (蔵田ゆみ子) |
内 容
「更年期とスキンケア」(Table17)
正しいスキンケアは顔年齢を若く見せるという内容で、加齢とともに顔の印象が変わることを踏まえ、実年齢より肌年齢を若くするための正しいスキンケアの方法についてご紹介しました。化粧は、気持ちや表情を明るくさせる効果があり、医療や介護の現場でも取り入れられています。同様に、正しいスキンケアを行うことは、ホルモンのバランスを崩すことによって起こる更年期特有の不定愁訴などの症状の緩和や気分の高揚も期待でき、簡単に出来る肌のスキンケアで、うっとうしく感じる更年期を明るく過ごせることも期待できます。
(2005.12.05 美容・健康・料理研究室)
- 最新記事
- 今までの研究レポート