よくある質問
各種皮膚計測を実施しています。
- Q: 皮膚計測等の測定費はどれくらいかかるのでしょうか
- A: 数名での予備試験から、エビデンス取得のための大規模な試験等、試験内容に応じて費用が変動します。ご要望の内容に応じてお見積をします。被験者は当研究室で手配することも可能ですが、お客様側で手配頂けますと予算を抑えめにご提案できます。 費用の目安はこちら(「1.ヒト試験(皮膚計測)」をご覧ください)
- Q:
化粧品について性能評価を行いたいのですが、
併せてモニターに使って頂くことは可能ですか? - A:
性能評価は、研究員による商品テストを行います。モニターテストは、皮フ計測、ホームユーステスト(HUT)どちらも対応可能です。試験内容の企画報告書の作成まで行います。
- Q: モニターの募集はどのように行うのですか?
- A:
外部機関と連携して、お客様の希望条件に合ったモニターを集めます。
- Q: 皮膚計測を依頼したいと考えています。モニターの人数はどう考えればよいでしょうか。
- A: モニターの人数はご要望にお応えします。数名の予備試験からエビデンス取得のための大規模な試験まで承っています。
- Q: 試験結果はどの程度で分かるのでしょうか。
- A: 報告書の納期は試験終了後1ヶ月程度が目安です。報告書に先立って速報をご提出するサービスもございます。
- Q: 測定装置のレンタルは行っていますか?
- A: 測定機器の持ち出しは原則行っておりません。機器によっては出張計測が可能なものもあります。または当研究室にて、ご自身で測定して頂く方法もございます。所有している測定機器は非医療機器ですので、どなたでもご使用可能です。
- Q: 毛髪の測定はできますか?
- A: 当研究室では光の反射により皮膚、毛髪などの光沢度を計測するグロッシーメーターを所有しています。その他、モニターによる官能評価、毛束や身近なものを使用したモデル評価を行っています。
- Q: 個人的に肌の診断をしていただくことはできますか?
- A:
個人の方の皮膚計測は行っていません。美容や健康について詳しく知りたい方は専用のコラムページをご用意しております。どうぞこちらをご覧ください。
美容健康部門では、
お客様のビューティフルエイジングの実現をサポートします。
- オールインワン化粧品の美肌効果
- イオン発生機の肌への影響
- 美顔器の美肌効果
- スキンケア商品(保湿ローション、クリーム、美容液等)の性能評価試験
- メイクアップ商品(ファンデーション、口紅、マスカラ等)の性能評価試験
- ヘアケア商品(シャンプー、リンス、スタイリング剤等)の性能評価試験
- トイレタリー商品の性能評価試験
- 理美容器具(美顔器等)の性能評価試験 ほか
※その他のご質問については、下記のお問い合わせよりご連絡ください。