他研究室との連携業務
他研究室と連携した調査・研究のご提案
エフシージー総合研究所には、「IPM研究室」「生活科学研究室」「食品料理研究室」の専門研究室があり、こちらの研究室のスタッフと連携した調査・研究も可能です。
ご希望の内容に応じて、他研究室のスタッフも参加した形での業務提案をさせていただきます。
IPM研究室との連携
IPM研究室では室内環境や皮膚常在菌、腸内細菌についての研究成果が蓄積されており、両研究室の連携により、新たな美容理論につながるような研究に取り組みます。
【IPM研究室はこちら】

生活科学研究室との連携
日用雑貨を始め、家電製品、美容器具、調理器具など、さまざまな商品を取り扱っております。取扱説明書通りに使用することができるかどうかや、安全性に問題がないか、関連法規で規定されている表示がなされているかなどの確認を行います。
例えば「モニターテスト」を実施し、同時に「商品テスト」を行い、その商品の特性・特徴を調べた上で、商品の改善提案をすることも可能です。
【生活科学研究室はこちら】

食品料理研究室との連携
レシピの開発から撮影・原稿制作のほかに、食品の物性測定や、食品全般についての調理科学的な評価や官能評価による研究などを行っております。食品料理研究室のスタッフが、指定の食材を活用して、さまざまな調理法を試作しながらモニターに試食をしてもらい、その効果を検証することができます。
【食品料理研究室はこちら】

美容健康部門では、
お客様のビューティフルエイジングの実現をサポートします。
- オールインワン化粧品の美肌効果
- イオン発生機の肌への影響
- 美顔器の美肌効果
- スキンケア商品(保湿ローション、クリーム、美容液等)の性能評価試験
- メイクアップ商品(ファンデーション、口紅、マスカラ等)の性能評価試験
- ヘアケア商品(シャンプー、リンス、スタイリング剤等)の性能評価試験
- トイレタリー商品の性能評価試験
- 理美容器具(美顔器等)の性能評価試験 ほか
※その他のご質問については、下記のお問い合わせよりご連絡ください。